ダークモード使用でChromeの文字が読めなくなってしまう件

chromeを開き、GoogleDriveを開いたら背景と文字色が同化してしまい読みにくくなってしまったので、一時的に使える状態にするまでの対策と手順を書く

 

chromeのバグ?かどうかはわからないが、一時的なことかもしれないし

ただ、自分の複数のPCで同様の現象が起きているので、同じような人がいたらと思い書くことにする。

 

f:id:nooooorick:20220224204254p:plain

 

windowsMacも両方ともダークモードを解除すると同化した文字が読めるようになる

windowsの設定

設定から個人設定を開く

f:id:nooooorick:20220224204445p:plain

 

色を選択

f:id:nooooorick:20220224204659p:plain


ダーク以外を選択

f:id:nooooorick:20220224204725p:plain

 

Macの設定

 

設定アプリを開く

f:id:nooooorick:20220224204915p:plain

 

一般を選択

f:id:nooooorick:20220224204951p:plain

 

ダーク以外を選択する

f:id:nooooorick:20220224205024p:plain

 

とりあえずこれで様子見ようと思う。

終わり

Windowsのショートカットキー

Macbookみたいにcmd +Q でアプリを終了できるような操作をwindowsもできるので紹介したい

 

アプリの終了方法は通常はアプリ画面の右上にある × ボタンを押して終了するのが一般的だと思う。

↓こんなやつ

f:id:nooooorick:20220224194601p:plain


私は日々、可能な限りマウス操作をせずにキーボートから手を放したくない人なので、いろいろなショートカットキーを使う。

 

今回は、アプリの終了方法をいくつか紹介する。

 

1. alt + space + c

まず1つ目、alt + space + c を押す方法

alt + spaceと押すと以下の画面が表示される

表示されたら c を押してアプリを閉じる

 

f:id:nooooorick:20220224195015p:plain

 

2. alt + F4

2つ目は、 alt + F4 を押す方法

こちらはアプリがすぐ終了する

Macbookの cmd + q と同じような操作になる

 

使っているキーボードや手の大きさによる影響があるが

個人的には後者を推したい。

 

なぜなら、アプリ終了のみにとどまらず

シャットダウン操作もできてしまうのだ

 

デスクトップに戻り alt + F4を押すと以下のメニューが表示される

f:id:nooooorick:20220224195438p:plain

 

このまま⏎を押してしまえばシャットダウンもできてしまう

 

ちょっとした操作をするのにキーボードから手を離すのが煩わしさを感じるなら

ぜひショートカットキーを多用し、今以上にwindows生活を楽しんでいただきたいと思う。

 

おわり。

 

 

 

 

MX Master3で快適操作!!

タイトルの内容についてだが、何が快適になるか詳細をお伝えしよう。

今日は購入してからしばらく使ってみて何が快適になったかということを書こうと思う。

 

何が快適なのか?

それは、高速スクロールと横スクロールができるということ!!

 

VisualStudioのようなテキストエディターでも操作できるし、とにかく便利になった.

 

Officeソフトウェアに関しては、専用のソフトウェアをインストールする必要があるが
ガントチャートのようなエクセルシートだって横スクロールできてしまう。

 

とにかくこれがすごく便利なのだ。

専用のソフトウェアというのは、Logicool Option だ.

f:id:nooooorick:20220216193620p:plain

 

専用ソフトウェアなだけあって、マウスの操作性を向上させる。

個人所有のPCではインストールして利用すると色々と捗るように思う

 

ジェスチャー操作だってできるし、アプリケーションごとに違う操作を可能にする。

 

欲をいえば、専用ソフトウェアをインストールせずにこの機能が使えるをありがたいのだが、、、

 

マウスの詳細なパラメータは専用ソフトウェアを起動してカスタマイズする。

f:id:nooooorick:20220216194014p:plain

 

快適な操作環境を手にし、より効率的に作業をしていきたい

そんなやる気が出た日でした。

 

終わり。

 

 

自分へのご褒美にMX Master3という選択肢

仕事や自己研鑽等で頑張っている自分へのご褒美にMX Master3を購入した。

製品概要はアマゾン公式ページから

 

 

 

 

マウスなのに結構なお値段するので、躊躇したがご褒美なので贅沢なものを購入し

今後も頑張れるようにと思い,購入に踏み切った。

 

一つのマウスで3台ペアリングでき、対応OSもWindows,Mac,Linuxそれぞれ使えるので、自宅のPCたちが1つのマウスで共通化できるのもメリットになる。

常に複数台起動している環境においても、マウスの共通化っていうのは大きなアドバンテージになりえるんだろうなぁ。

 

と、そんな空想をしつつ、ぽちぽちっと購入画面での入力を終えた。

 

---次の日---

 

早速届いたので、開封していく!!!

f:id:nooooorick:20220216172719j:plain


外観チェック!!!

f:id:nooooorick:20220216172810j:plain

f:id:nooooorick:20220216172829j:plain

f:id:nooooorick:20220216172848j:plain

f:id:nooooorick:20220216172903j:plain

 

持ち歩くことはほとんどないと思うが、念の為専用ケースもつけちゃった!!!

f:id:nooooorick:20220216173007j:plain

f:id:nooooorick:20220216173024j:plain



5年ぶりに買い替えたロジクールのマウスは、とても新鮮で、やる気がみなぎってくるのがわかる。

自分へのご褒美としては仕事もプライベートでも両方で使えるからとても良い買い物になったのではないだろうか。

明日からもしっかりがんばろう。

Majestouch Convertible 2を快適に使用するために購入したものたち

普段メカニカルキーボードを使っていて気になるのは

静音タイプのスイッチを使用していても、タイプ時の底打ち音が響いてしまうこと

些細なことだが、せっかく静音黒軸スイッチを使ってるなら更なる静音化に興味が湧くのではなかろうか

 

そんなこともあり、より静かになるのを期待し、静音化リングを付けていた時期もあった

しかし、せっかくキートップとスイッチが干渉しない構造になっているのに、そこにリングを装着するとで隙間が無くなって干渉が発生するようになってしまい、逆にペチペチ音が発生するようなこともあった

 

静かにするアイテムは様々なメーカーからいろんな商品が販売されているが特にこれといった商品にあたったことがない。

 

また、メンテナンスの観点から気になるところは、

どうしても隙間に埃がつまりやすいということ、こちらについては構造上仕方の無いことなのだが、それでもメンテナンス用になにか無いかと探していた

 

上記2つの静音化とメンテナンスに関してだが、Magestouch Convertible2 のメーカーであるダイヤテックが純正品を販売していたので購入してみたという話。

 

まずはマット

www.amazon.co.jp

 

f:id:nooooorick:20220213154611p:plain

 

上の画像は公式サイトから拝借してきた

画像の通り、大部分をマットで覆い安定化と静音化に貢献する

f:id:nooooorick:20220213154807j:plain

DIPスイッチも逃げ加工されており、裏面に貼り付けてもまったく問題ない

タイプしてみるとたしかに底付き音が低減されているのがわかる。

音声ファイルや動画がなくて比較できないのが残念だがこれに関しては実際に購入して試してもらったほうがいいだろう

 

それくらい、静音化に貢献できるようになっている。

 

 

 

つづいて、メンテナンスのアイテムとして

www.amazon.co.jp

 

製品外観

f:id:nooooorick:20220213155851j:plain

 

馬毛100%という謳い文句だが、馬毛の製品を今まで使ったことがないので

メリットはよくわかっていない

そんな先入観のない状態から実際に使用し、詰まった埃を取り除いてみると

馬毛が柔らかすぎず、固すぎず絶妙な硬さなことに気が付く

 

f:id:nooooorick:20220213160012j:plain

 

メンテナンスの際にキーボードを傷つけず

奥までしっかり届くので、詰まった埃もしっかりかき出せる。そんな感じだ

エアダスターも合わせて使うとより効果的だろう

 

やはりメーカー純正、周辺機器も統一すると相性がいいのは当然のことながら

より快適な作業環境になるのではないだろうか。

 

おわり

 

 

 

AppleSilicon TouchID対応版 MagicKeyboad

旧型iMacの付属品のMagicKeyboadを使っていたが

TouchIDに対応したMagicKeyboadに買い替えた

 

製品ページはこちら

 

 

買い換えた結果:TouchIDで快適性向上!!

 

特に以下のメリットが挙げられる

・Fnキーの配列がM1MacBookAirと同様になる

・キーボードのTouchIDでロック解除できる

・本体を開かずクラムシェルのまま利用できる

 

 

 

Fnキー配列がM1MacBookAirと同様になる

より多くの機能を使える

 

画像 上が旧型、下がTouchID対応品

f:id:nooooorick:20220205152056p:plain

画像のとおり、fnキーの割り当てが変更になり取り出しキーがTouchIDに置き換えられているのがわかる

 

キーボードのTouchIDでロックを解除できる

f:id:nooooorick:20220205154349j:plain

 

本体を開かずクラムシェルのまま利用できる

登録された指紋をMagicKeyboadで読み取り、本体をロック解除できるようになる

外部ディスプレイに接続して利用しているのでロック解除するのに本体操作を行うのが面倒に感じていたが姿勢を変えなくて済むようになる

集中を切らさず作業できるのではないだろうか

 

複数のPCを同じモニターに接続して利用したりされておられる方、デスクの省スペース化に貢献するのでクラムシェルでの運用を考えておられる方は、ぜひともTouchID対応のMagicKeyboadを選んでみてはどうか?

 

終わり

 

 

 

pycharm の日本語化

自宅のpython環境を作り直したのでメモ

 

エディタは目的に応じて何種類か使い分けている

その中からPycharmの環境を日本語環境にしたので備忘しておく

 

windows

File → Settingsと進む

f:id:nooooorick:20220130050948p:plain

 

Pluginsを選択しテキスト入力エリアで [Jananese]と入力しインストール

 

インストール後再起動する

f:id:nooooorick:20220130051117p:plain

 

MacOS版ではSettingの部分をPreferenceに置き換え同様に設定を行う